SSブログ

癌の原因はカンジダ? [代替医療]

「イタリアのDr.Simonciniは、人間の癌の原因はカンジダであると発表した。カンジダはすでに体内に居て、通常は免疫がある場合は大人しくしているが、免疫が低下すると体内に深く侵入していく。それを防ぎ、守るために細胞の増殖が起こる。これが、癌の正体であって、生体の防御反応のひとつだという理論。
そして、カンジダはアルカリに弱いことから、彼は20%重炭酸ナトリウム溶液を直接腫瘍というかカンジダのコロニーに4~5回洗浄することで、癌を治している。
癌は細胞の異常増殖で起こるという理論は100年前から言われているが、それを証明することは未だ持って
されていないと彼は述べている。」http://www.cancer-fungus.com/sub-v1jp/sub-jp.html
この動画を見ると、気管支内、腸管内、胃内の腫瘍が、重炭酸ナトリウム溶液で洗浄され、癌が収縮していく様子が見られる。
これが、ホントなら今までの3大療法(手術、放射線、抗がん剤)は何だったんですかね。
僕なりに疑問があるし、ちょっと信じがたい内容ではあるが、確かに過去に似たようなことをエンダーレインやガストンネサンがちょっと違う理論で真菌と癌の関係を説明してますね。
ただし、彼らは、真菌は体内共生微生物が変異した結果であり、確かに病原性をもつが、生体の状態を示すシグナルのような役割をしている。高度に病的状態に進化した真菌様共生微生物を細菌様共生微生物、そして最小単位の共生微生物までもどすような処置を行えば病気を治癒させることができる。それらの方法のいくつかが、714Xでもあり、Isopathy療法でもある。エンダーレインは、肝心なのは、体内環境、とくに体が酸性に傾くのと重金属の蓄積により、真菌様共生微生物に変異することだとしており、各種ノソードだけでなく、アルカランという体のphをアルカリに傾ける治療をよく併用して行っていた。そう考えると、重炭酸ナトリウムが癌を縮小させてもおかしくない。
この治療法、ちょっと気になります。





nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Vet.Paw

突っ込みどころ満載のビデオでしたね。
実際に真菌の増殖が観察されたとしても、真菌が原因なのか、腫瘍になったので真菌が二次的に増殖してきたのか、という鑑別がキチンと行われているんでしょうか?
じゃあなぜ心筋細胞自身に腫瘍が起こらないのか、とか細胞の起源が同じ腫瘍細胞のDNAがそれぞれ違うのかとか、宿主を死に至らしめるほどの増殖まで引き起こしてしまうかとか、なぜ遠隔転移するのか、とか・・・・
まだまだ人間は腫瘍の本当の正体に迫るまでに至ってないのが現状なのでしょう。
ただ重炭酸ナトリウムの処置によって改善するのであればそれはそれでスゴイと思います。
腫瘍全てに適用するのはちょっとムリなようですが。(白血病はどーする?)

by Vet.Paw (2010-01-14 13:19) 

メチャ

突っ込みどころ満載でしょう?(笑)
僕の疑問のほとんどは、Paw先生が書いてくれました。
それ以外には、今まで癌の病理検査に出して、カンジダのコロニーがいましたという検査結果を目にしたことがないんですよね。(笑)
ただ、癌のバイオプシーをして、悪性度のほとんどが確認できても、かなり気合入れて探さないと分裂像だけはあまり見れないのも確かです。僕だけかもしれませんが。
腫瘍の発育具合からしてもっと分裂像が見えてもおかしくないと思えることもあるんですね。
また、同じように僕も心筋細胞に肉腫が起こりにくいのも不思議に思いました。もしかしたら、人間の常識を超えた理由もあるのかなと。カンジダがもし共生微生物であるなら、宿主をできるだけ生かしておいた方が良いという考えがあってもおかしくない。ならば、最低限心臓だけは狙わないかもしれない。
もっと、3次元的な話をすると、カンジダの至適温度は24度前後でバクテリアより少し低めだそうです。なんとなく、真菌って温度は高めかなという感じがしてたのですが。だとすると、温度の高い心臓はカンジダにとって居心地悪いかもしれませんね。また、心臓の細胞は他の肝臓などと比較して子供の時にすでに細胞分裂を終了してしまっていて、細胞分裂による防御が起こりにくいのもあるのかなとも思います。

さて、癌による死亡の中で単純に癌で死んだといえるのはどれほどなのでしょうか?癌の3大治療を全くしない患者のみ、抗がん剤などの3大療法で死んでるのではなく、癌で死んだと判断できるのではないかとも思えるんです。
遠隔転移も、現在腫瘍のある癌細胞に標識をつけ、これが他の部分に行って、また腫瘍ができましたという研究結果はあるのでしょうか?
どちらにしろ、わからないことだらけです。であるなら、今までの常識の殻を破り今までにないアプローチにチャレンジする医者が現れるのはこれはこれで結構なことです。
理論は、僕もど~かな~と半信半疑ですが、効果があるのならそれはそれで素晴らしいですよね。
でも、白血病はどーすんですかね
この先生に言わせると、ほかの医者や製薬会社と協力して、経口薬や注射をする方法を開発したいらしいが、血管内はやばいですよね。

そうそう、日本で714Xの癌治療が150人を越えたそうです。いま、お医者さん達が集まって、データを集積し、厚生省に掛け合って、日本での使用許可を取る計画をしているということです。
いろいろな圧力に負けないでほしいと思います。
あるドイツのお医者さんが言っていました。
「科学的に不健康であるより、非科学的でも健康な方がいい」
私もそう思います。

by メチャ (2010-01-14 16:02) 

メチャ

同じ起源の腫瘍細胞のDNAが違うことについては、どう考えればよいのでしょうか?もしかしたら、千島学説の血液から正常細胞や腫瘍細胞ができるという理論の方が理解しやすいかもしれませんね。癌を構築しようする臓器に赤血球ややや分化した細胞が誘導され、癌細胞を構築しているのであれば、DNAに違いがでてもおかしくないし、未分化の分類不可能の腫瘍細胞があってもいいわけです。そういう点では、千島学説の方が説得力ありますよね。
遠隔転移も千島学説の方が理解しやすそうです。
真実はわかりませんが。
昨年、亡くなられたハルダ=クラーク先生という、自然療法で有名な方が言うには、癌の原因は寄生虫だということです。これもホントかね?と思います。日本にも癌患者が多いですが、いまの日本人にそんなに寄生虫っていますかね?
by メチャ (2010-01-14 16:36) 

Vet.Paw

>「科学的に不健康であるより、非科学的でも健康な方がいい」
これ、聞いたことあります。思わずその通り!と思っちゃいました。

すごーく昔に「ガンの原因は寄生虫」という理論でノーベル賞もらった人がいたと思います。東大の先生がウサギの耳にコールタール塗ってガンを人工的に発生させた研究の前だったようですが。
寄生虫が原因なら昔は子供にたくさん癌患者が発生していなければなりませんが、明らかに違いますしねぇ〜
心筋細胞は細胞分裂を起こさないので腫瘍化しない、というのが定説ですね。
これは腫瘍発生のメカニズムが細胞分裂時のDNA転写エラーに基づくものだから、という理屈を支持するものと考えられていますよね。
遠隔転移については、去年NHKの番組で腫瘍細胞の転移メカニズムを紹介してました。(立花隆氏出演の)
結局この番組をみて思ったことは、「ガンは現代においても全くと言っていいほど解明されていない」ということだけでした。
まあ、理屈はどうあれガンの治療が難しいのには変わりはない。。。。(/_;)


by Vet.Paw (2010-01-14 18:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。